広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/30)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
最新トラックバック
カテゴリー
こんにちは。
ここ3日ばかりマスクをして仕事をしているMiss.Chrisです。
花粉症ではありません…久々に風邪をひきました
『花冷え』とはよく言ったもので、ここのところ寒暖の差が激しいのと、
あまりゆっくり休んでいなかったからでしょうか?
Miss.Chrisは実家暮らしなので病気でも安心して眠れるのですが、
これが一人暮らしだと大変だと思います。
やっぱり誰かが側にいるのって心強いですね。
辛いときには大切な人のありがたみをひしひしと感じます。
会社では編集のみなさんや営業さんにまで
薬やアドバイスをいただいたり労わってもらったり…。
本当にありがとうございます
保湿や薬の飲み方等、実践させていただいてます
しんどくても今は出稿期間の真っ最中。
無事に4月20日発行号をみなさんにお届けするためにも
このヤマを乗り切ります!
みなさんも、くれぐれも体にはお気をつけて
PR

クリックで応援していただけると嬉しいです♪
おはようございます!
3月も終わりなのになんですかこの寒さは!!!!
冬のコート着たいけど…季節を気にするちびです☆
特にオシャレさんでもないけど…やっぱ気になりますよね
うちの公園の近くの桜も少しずつ咲き始め、今週末にはお花見が出来るかも!?
と週末を楽しみにしながら、今日も一日頑張ります
さて、先日免許の更新に行ってきました!
期限は4/12まで…
気づいたのが…昨日
母よ、ありがとう
毎日が慌しいと、ついつい忘れそうになってしまいますね!
前回も締切ネタですが、忘れてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます
準備中のみなさんも、気をつけてくださいね!!
困ったらお近くのブライダルカウンターへ
頼りになるスタッフが、いろいろアドバイスさせていただきますよ
発売まであと20日のウェディングスタイルも宜しくお願いします
3月も終わりなのになんですかこの寒さは!!!!
冬のコート着たいけど…季節を気にするちびです☆
特にオシャレさんでもないけど…やっぱ気になりますよね

うちの公園の近くの桜も少しずつ咲き始め、今週末にはお花見が出来るかも!?
と週末を楽しみにしながら、今日も一日頑張ります

さて、先日免許の更新に行ってきました!
期限は4/12まで…
気づいたのが…昨日

母よ、ありがとう

毎日が慌しいと、ついつい忘れそうになってしまいますね!
前回も締切ネタですが、忘れてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます

準備中のみなさんも、気をつけてくださいね!!
困ったらお近くのブライダルカウンターへ

頼りになるスタッフが、いろいろアドバイスさせていただきますよ

発売まであと20日のウェディングスタイルも宜しくお願いします


クリックで応援していただけると嬉しいです♪

クリックで応援していただけると嬉しいです♪
今日の、ブログ担当はベッチ☆☆
最後までお付き合いいただけると嬉しいです
さて・・・。
最近思うことをつらつら書かせていただきたいと思います。
まずは、本来の意味というものについて。
結婚式のカタチは現在とても多様化していると思います。
挙式のカタチ、場所、演出・・・・。
その中でも変わってはいけないものもあります。
それは、結婚式を行うという意味。
ただ、お食事会をすればよいというわけではありません。
ただ、ふたりが行いたい演出をすればよいというわけではありません。
「今まで支えてくださった方への感謝の気持ち」と「これからお世話になるというご挨拶」
フタリが主役ではありますが、それは王子様とお姫様というわけではなくゲストをお迎えするという立場。
一生に一度、フタリの為に沢山の人が集まるということは結婚式のほかにないのではないでしょうか。
そんな大切な時間をフタリはどこで過ごしますか?
誰と過ごしますか?
何でゲストをおもてなししますか?
意味を掘り下げていき、結婚準備をはじめると自然とやりたいことややるべきことが見えてくるのではないでしょうか!?
こちらの会場をその場所に選んではどう?
最後までお付き合いいただけると嬉しいです

さて・・・。
最近思うことをつらつら書かせていただきたいと思います。
まずは、本来の意味というものについて。
結婚式のカタチは現在とても多様化していると思います。
挙式のカタチ、場所、演出・・・・。
その中でも変わってはいけないものもあります。
それは、結婚式を行うという意味。
ただ、お食事会をすればよいというわけではありません。
ただ、ふたりが行いたい演出をすればよいというわけではありません。
「今まで支えてくださった方への感謝の気持ち」と「これからお世話になるというご挨拶」
フタリが主役ではありますが、それは王子様とお姫様というわけではなくゲストをお迎えするという立場。
一生に一度、フタリの為に沢山の人が集まるということは結婚式のほかにないのではないでしょうか。
そんな大切な時間をフタリはどこで過ごしますか?
誰と過ごしますか?
何でゲストをおもてなししますか?
意味を掘り下げていき、結婚準備をはじめると自然とやりたいことややるべきことが見えてくるのではないでしょうか!?
こちらの会場をその場所に選んではどう?

クリックで応援していただけると嬉しいです♪