広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/30)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
最新トラックバック
カテゴリー
今日はすごくいいお天気でしたね!
こんにちは、ムカイです。
さてさて日々の編集部。
いよいよ佳境も佳境、大詰めです!
私は本日はデザインをしておりました。
カップルさんに見やすいように、
なおかつ可愛く♪(←これ結構大事ですよね!)
我が編集部は、デザイナーとライターに分かれていないのでどちらもこなします!
文章も書くし、誌面のデザインもするんです。
大変ですが、やりがいもあります。
そして私は今日はデザインデー。
そのページをカップルさんが見たときにうれしくなるような、いいなぁ~と思ってもらえるようなデザインにしたいなぁと思ってます。
でも私が次号のどこをデザインしたかはナイショです(笑)
もし気に入った記事やデザインがあったら、ブラカンにきた時やメール等で教えていただけたらうれしいな☆と思います。
さてさて次のブログ当番が回ってくる頃には、出稿が全部終わってるはずだぞ!
もうひと踏ん張りだ~!!
こんにちは、ムカイです。
さてさて日々の編集部。
いよいよ佳境も佳境、大詰めです!
私は本日はデザインをしておりました。
カップルさんに見やすいように、
なおかつ可愛く♪(←これ結構大事ですよね!)
我が編集部は、デザイナーとライターに分かれていないのでどちらもこなします!
文章も書くし、誌面のデザインもするんです。
大変ですが、やりがいもあります。
そして私は今日はデザインデー。
そのページをカップルさんが見たときにうれしくなるような、いいなぁ~と思ってもらえるようなデザインにしたいなぁと思ってます。
でも私が次号のどこをデザインしたかはナイショです(笑)
もし気に入った記事やデザインがあったら、ブラカンにきた時やメール等で教えていただけたらうれしいな☆と思います。
さてさて次のブログ当番が回ってくる頃には、出稿が全部終わってるはずだぞ!
もうひと踏ん張りだ~!!

クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんちには たっぴ~です
最近、ウェディングにテーマを決めることが多くなりましたよね
ふたりの共通の趣味だったり好きな場所だったり…
でも、なかなかテーマが決まらない…なんてカップルさんも多いはず
そんな時に、見てほしい記事があります
「ウェディングスタイル」7・8月号の52-53pに掲載している
「私の街のウェディング」です
今回は呉と庄原ならではウェディングが掲載されています。
自分達の故郷をテーマにするのはいかがですか?
会場によっては婚礼メニューに希望を取り入れてくれるところもありますし
市の花とかを会場装花に入れても素敵です。
もちろん、次回の9・10月号にも掲載されています。
次はどこの街が登場するでしょうか
楽しみに待っててくださいね
最近、ウェディングにテーマを決めることが多くなりましたよね

ふたりの共通の趣味だったり好きな場所だったり…

でも、なかなかテーマが決まらない…なんてカップルさんも多いはず

そんな時に、見てほしい記事があります

「ウェディングスタイル」7・8月号の52-53pに掲載している
「私の街のウェディング」です

今回は呉と庄原ならではウェディングが掲載されています。
自分達の故郷をテーマにするのはいかがですか?
会場によっては婚礼メニューに希望を取り入れてくれるところもありますし

市の花とかを会場装花に入れても素敵です。
もちろん、次回の9・10月号にも掲載されています。
次はどこの街が登場するでしょうか

楽しみに待っててくださいね



クリックで応援していただけると嬉しいです♪
どうもです!
小学生の頃、夏の夕方に歌をうたいながら自転車に乗ってると、
口の中にカナブンがピットインした経験があるチャマ助です♪
突然ですが、不肖チャマ助この歳になって初めての経験をしちゃいました!(ふぁ~ぉ♪)
美しいシルエット.....。
心地よい香り......。
時に激しく、時に優しい感触.....。
そう.......。
体験でブライダルブーケを作っちゃいました♪♪
当初はそんな予定ではなかったのですが、
お店の方が「ちょっとやってみなよ」と仰って下さいまして、とんとん拍子でブーケを作ってみる事に。
これが想像以上に面白い!!面白いというより、かなり熱中しちゃいます。
全く別物ですが、プラモデルを作る感覚に近いのかな(ちょっと違うか.....)
全体のバランスや色の配置を考えたり、花の長さを調整したりで、結構頭も使います。
仕事柄、ブーケを見る機会は非常に多いのですが、ただ見るのと、いざ自分で作るのでは、
まるで別モノ。ブーケがどうやって出来るのかが分かるし、愛着もわきます。

これがそのブーケ。
う~ん、プリチーです♪

そしてこれがブートニア☆
ブーケとお揃いのバラです♪
とまぁ、さも「一人だけで作っちゃったよ。ふ~!」的なオーラを出してますが、
ほとんどお店のスタッフさんに手伝って頂きました(汗)
そのお店とは!!
「グリーンポットふじたに」様です♪♪
http://www.fujitani.co.jp
こちらのお店は「花嫁様第一至上主義」。
ドレスなど全体のバランスを考えたブーケを提案してくれるので、
気になる事や、要望があれば何でも気軽に相談してみよう♪
店内にはお花は勿論の事、素敵な雑貨やカワイイ小物がイッパイ!!
中には遠方から雑貨だけ買いに来るお客様もいらっしゃるとの事。
そして何が良いって、スタッフさんの感じがとっても良い☆
それがお店作りに出てんだろうなぁ。
なんだか暖かいお店なんです。
ウェディングスタイルにも掲載されてるので、是非チェックしてみて下さいね☆
そしてこのブログを読んでいる男性諸君!!
たまにはサプライズで花束をプレゼントして、
彼女(新婦)に改めて惚れ直させちゃいなさい☆
それではー♪
小学生の頃、夏の夕方に歌をうたいながら自転車に乗ってると、
口の中にカナブンがピットインした経験があるチャマ助です♪
突然ですが、不肖チャマ助この歳になって初めての経験をしちゃいました!(ふぁ~ぉ♪)
美しいシルエット.....。
心地よい香り......。
時に激しく、時に優しい感触.....。
そう.......。
体験でブライダルブーケを作っちゃいました♪♪
当初はそんな予定ではなかったのですが、
お店の方が「ちょっとやってみなよ」と仰って下さいまして、とんとん拍子でブーケを作ってみる事に。
これが想像以上に面白い!!面白いというより、かなり熱中しちゃいます。
全く別物ですが、プラモデルを作る感覚に近いのかな(ちょっと違うか.....)
全体のバランスや色の配置を考えたり、花の長さを調整したりで、結構頭も使います。
仕事柄、ブーケを見る機会は非常に多いのですが、ただ見るのと、いざ自分で作るのでは、
まるで別モノ。ブーケがどうやって出来るのかが分かるし、愛着もわきます。

これがそのブーケ。
う~ん、プリチーです♪

そしてこれがブートニア☆
ブーケとお揃いのバラです♪
とまぁ、さも「一人だけで作っちゃったよ。ふ~!」的なオーラを出してますが、
ほとんどお店のスタッフさんに手伝って頂きました(汗)
そのお店とは!!
「グリーンポットふじたに」様です♪♪
http://www.fujitani.co.jp
こちらのお店は「花嫁様第一至上主義」。
ドレスなど全体のバランスを考えたブーケを提案してくれるので、
気になる事や、要望があれば何でも気軽に相談してみよう♪
店内にはお花は勿論の事、素敵な雑貨やカワイイ小物がイッパイ!!
中には遠方から雑貨だけ買いに来るお客様もいらっしゃるとの事。
そして何が良いって、スタッフさんの感じがとっても良い☆
それがお店作りに出てんだろうなぁ。
なんだか暖かいお店なんです。
ウェディングスタイルにも掲載されてるので、是非チェックしてみて下さいね☆
そしてこのブログを読んでいる男性諸君!!
たまにはサプライズで花束をプレゼントして、
彼女(新婦)に改めて惚れ直させちゃいなさい☆
それではー♪

クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは、よしまるです。
奥様は実家に帰ってしまいました。
出産はまだまだですが、ちょっと早めの里帰り。
夏休みみたいなものです。
つわりが治まるまで、家族のサポートのもと心安らかに過ごしてほしいものです。
さて、編集部は締め切り作業真っ盛り。
毎日夕方17時に宅配便が出るので、それに原稿を間に合わせるため
日中は鬼のような形相でどたばたとしております。
あと一週間、一週間と心の中でつぶやきつつ、日々がんばっておりますよ。
今回も内容盛りだくさんです。
詳細はまだ明かせませんが、花嫁さんが気になるアレコレが満載。
特に見てほしいのは、先輩の手作りアイテム大集合!
ブライダルカウンターに訪れた先輩カップルからいただいたアイデア&実例をたっぷり紹介しますよ!
乞うご期待!
奥様は実家に帰ってしまいました。
出産はまだまだですが、ちょっと早めの里帰り。
夏休みみたいなものです。
つわりが治まるまで、家族のサポートのもと心安らかに過ごしてほしいものです。
さて、編集部は締め切り作業真っ盛り。
毎日夕方17時に宅配便が出るので、それに原稿を間に合わせるため
日中は鬼のような形相でどたばたとしております。
あと一週間、一週間と心の中でつぶやきつつ、日々がんばっておりますよ。
今回も内容盛りだくさんです。
詳細はまだ明かせませんが、花嫁さんが気になるアレコレが満載。
特に見てほしいのは、先輩の手作りアイテム大集合!
ブライダルカウンターに訪れた先輩カップルからいただいたアイデア&実例をたっぷり紹介しますよ!
乞うご期待!

クリックで応援していただけると嬉しいです♪