忍者ブログ

広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ

[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログ関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。

ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
「ウェディングスタイル広島・福山版」製作スタッフの公式ブログ。本誌やネットで掲載しきれなかった会場・ショップの最新情報から、スタッフの日常まで。

スタッフメンバー紹介
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/08 Wスズキ]
[11/10 カッシー]
[08/18 ごっちん]
[11/12 とも]
[11/03 norinori]
最新トラックバック
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪

皆さんこんにちは
せっかくの週末は雨でしたが、今日は外に出たくないぐらいピカッと晴れました
雨の中行われた宇品の花火大会には行かれましたか
私、みぃは残念ながら仕事で行けませんでした
でも帰り道に見れちゃいました
遠くからだったので、あまり見れませんでしたが、大きくてキレイでした
8月に入ればお盆!連休です花火大会ももちろん、結婚を考えている2人にはブライダルフェアに行くチャンス連休という事もあって、たくさんのブライダルフェアが予定されてます
新作のドレスをいち早くチェックできるフェアももちろん、なんとその新作ドレスを試着できるフェアもあり、人気のフルコースを無料で試食できる、ビックリなフェアまで勢ぞろい
ウェディングスタイルの本誌に付いているスタイルカードを提示すると、お得な特典や割引、プレゼントまで付いてきます
ブライダルフェアに行く際はぜひ、スタイルカードを持って参加してくださいね

拍手[0回]

PR


にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは レンジャイです。
宮里藍さん米ツアー初優勝おめでとうございます!!!

「プレーオフまで自分を見失う事なく出来たのが不思議な程です。
でもきっと、苦しい時の経験がこういう場面で生きてくるのですね。
絶対に無駄じゃなかったと、胸を張って言えます。」
(ブログより)

・・・名言です(涙)

スバラシイです!
苦しかったことは決して無駄では無い!
無駄なことなど無いのです。
やってきたことは絶対に次に繋がっていきます。

基本的にポジティブマインドのワタクシは、
こういう類のことに異常に感動を覚えます。

いや~それにしても、自分のやったことで
人に感動を与えられるなんて本当に最高ですね!

8/20にはウェディングスタイルが発行されます。
ワタシタチ編集部も、これからもっともっと皆様に感動を
与えていけるものを作っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します!!!

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪

おはようございます

今日もザバザバ雨が降っていますね。。。

夜の宇品の花火大会の開催が気になるちびです
・・・行きませんが

さてさて、先日の9244さんに引き続き、、、今日は何の日シリーーーズ

 

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
皆さんこんばんは。住タクです。

現在外は雨。。。私帰れません。。。
もう8月になろうかというのに、梅雨明けもせず現在も大雨洪水警報発令中。
どうなってるのですかね??
夏の日差しが大好きな私にとって、これほど寂しいことはありません。
そして未だ体は真っ白。
うーん、不健康だ。
ですが、明日は私の33回目のバースデーです★
昔から考えると年は取りましたが、どんどん元気になってきています!
先日の健康診断も、万年C判定から今年はB判定!!
喜ばしいことです。
カップルの皆様はどうですか?お元気ですか?
きっとこんな雨にも負けず熱きことこのうえないんでしょうね。
そんなすばらしいカップルの皆様は、結婚式場決めました?
どーも自分達の求めるものとは違う。。。と思われているカップルは、一度プロデュース会社を
たずねてみられては。。。結婚式場とはまた違う楽しさがあるはずです。
自分達らしさを見つける意味でもひとつ参考にしてみると良いですよ。
そのプロデュース会社から今回は
    mariage plusをご紹介☆
ひとえに『プロデュース会社て何?』というカップルのために説明すると、
どんなお店、野外でもそこをカップルのための結婚式場にしてしまう所です。
お気に入りのレストラン、思い出の公園など、特に問題なければどこでも
二人のためだけの挙式場にしてしまうのです(少し大げさかも)。
衣裳の手配、当日の進行、引き出物。。。心配事もおまかせです。
形式にこだわらない、自分達らしい結婚式を目指すカップルの皆様には
おススメかもしれませんよ☆
もっと知りたい方は上のリンクから入ってみてください。
新しい発見、あるかもしれないです。
今回はネタになる画像もないので申し訳ないですが、
雨が落ち着いている今しか住タクは帰れないので、本日は撤収します!
ご覧いただいている皆様!次回はもっとネタ仕入れときます!
ドロドロドロン。。。

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
どうもです!

皆様ー!!!
ご覧になりましたか!?
46年ぶりですって!!
チャマ助もう興奮しっぱなしでした!!!
そう!
皆既日食でーす!!!
凄かったですねー!!
お日様が三日月みたいになってましたもんね!
ちょっと曇ってたけど、まさか福山でもあんなにしっかり見れるとは思いませんでした!!
もう感動しまくりでしたー!!

........。
温度差が否めませんな。
実は天体とか全然無知です。
どういう現象かハッキリ説明できないかも。
あのエリカ様が旦那様に日食を見ながらプロポーズされたとの情報を
朝の番組でゲットして、なんとなく且つ大胆にブームに乗っちゃいました。

ここで小話を一つ。
大昔、中国の将軍が難航不落のお城を攻める時に部下に目隠しをさせました。
部下は何の事かさっぱり分からず、不信に思いながらただ命令に従いました。
お城の上からその光景を見ていた敵兵士達は大声で笑いました。
「目隠ししてどうやって戦うんだ!」
「ついに諦めたか!」
兵士達は完全に気が緩んでしまっていました。
しばらく時間が経つと辺りがなんとなく暗くなってきました。
ざわめくお城の兵士とは対照的に全く動じない外の兵士達。
動じないというか、目隠ししてるから何が起きているかも知らない。
そうこうしている内にいよいよ暗くなってきた。
そうまるで夜のように。
お城の兵士達はもうパニック。
そりゃそうだ。
カンカンに照ってたお日様がいきなり無くなって夜になったんだから。
皆口を揃えて
「祟りじゃー!!」「何も見えないー!!」
まさにその時!
武将の号令が響き渡りました。
「目隠しをとれー!!」「全軍突っ込めー!!」
そう。目隠しは突然暗闇になった時に目が見えるように、目を馴らしておく為だったのです。
何も見えず慌てふためく兵士と、充分に暗闇に目が馴れている兵士。
あっという間に勝敗はつき、難航不落と言われたお城は陥落してしまいました。
その将軍だけがその日、その時間に日食になる事を知っていた。
だから誰もが理解できない戦術を思いつき、勝機を見出せた。
その将軍の名前は曹操孟徳。
後に魏の王となり中国統一の基礎を作った男です。

これはあくまで大幅に脚色されたお話。
実際にそんな事があったかどうかは分かりません。

ただ46年ぶりの現象に色々思いを馳せてみるのも悪くない。
ひょっとしたら次の26年後の皆既日食の時にも同じ事を思い出すかもしれない。
たぶん息子か孫かに自慢げに語ってんだろうな。
「そん時の将軍がな~」なんて。
「チャマ祖父ちゃんの話つまんなーい」みたいな。
「それより小遣いくれ」みたいな。
.....。

切なくなってきたので今日のチャマ助ブログはこの辺で☆

それでは♪


拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]