忍者ブログ

広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ

[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログ関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。

ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
「ウェディングスタイル広島・福山版」製作スタッフの公式ブログ。本誌やネットで掲載しきれなかった会場・ショップの最新情報から、スタッフの日常まで。

スタッフメンバー紹介
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/08 Wスズキ]
[11/10 カッシー]
[08/18 ごっちん]
[11/12 とも]
[11/03 norinori]
最新トラックバック
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは、ムカイです。
最近ネイルのデザインを新しくしました
今回もカルジェルです。

↓写真は、私が今しているネイルを激写したもの。

3b6de507.jpeg









デザインは、クリスマスと年末年始を過ごすから…といろいろ考えて
王道の「フレンチネイル」に決定!

ベースはヌードピンクで、先端はホワイト。
ちょっと分かりにくいですが、境目にゴールドのラメでラインを引いてます。
派手すぎず、でも女性らしい可愛さがあるデザインになりました
いかがでしょうか?

そんなお気に入りネイル…実は数日前に悲劇が起こったのです…
あああぁ
私が誤ってボールペンのインクを爪に付けてしまったのです。
そうしたらビックリ!
インクが自爪とカルジェルの隙間に入り込んでしまって、
ホワイトの部分の先端が少し染まってしまったのです…。
こんなことってあるんですね~。
ホワイトは色的に染まりやすいと聞いていたんですが、本当に染まるんだな~と実感。
あ、今はだいぶ染まった色も落ちて目立たなくなりましたよ!

これからネイルをする&考えている花嫁さんも、
サロンのスタッフさんにあらかじめ注意点等を聞いておくといいかも知れないですね!

「ウェディングスタイル」でも花嫁の指先ビューティーを叶えるサロンを紹介してます。
ここからチェックしてみてくださいね!

拍手[0回]

PR


にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちはレンジャイです!

福山に来て、はやいことでもう半月、

慣れない一人暮らし生活を日々おくっています。

料理ができないワタクシは、日々食事に苦戦しています。

しかし、今まで培ってきた野生魂で、何とか生きのびています。


これから結婚される皆様はどんな新生活がしたいですか?

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは♪
ゆききりんです。

最近、風呂敷についての本を買ってみました。
というのも、以前、結婚式の引き出物として<風呂敷>を頂きました。
風呂敷っていろんな場面に使えるな~と実感していた矢先、
その本が目に飛び込んできたからでして…。。。

風呂敷って、物を包むのが基本だけど
包むことによって、そのものを装飾したり、守ったり、時にはバッグ代わりになったりととっても便利なのです。

今日は、結婚式のマナーとして役立つ情報を教えちゃいます。
みなさん、結婚式で持っていくお祝儀袋って何で包みますか?

そう、ふくさです。
「でも、いつも包み方がわからなくて…」という人のために
ふくさを使ったお祝儀袋の包み方をレクチャーしちゃいます。
9f83236d.jpeg
1.まずふくさの中心にお祝儀袋をおきます。

2.左→上→したの順に折りたたみます。

3.最後に右をかぶせて、お祝儀袋を包んで完了!


とっても簡単でしょ?

お悔やみごとの場合も書いてみました。

ご参考にしてくださいませ。

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
みなさん、12月はクリスマスや年末なんやらで
ワクワクしますね。

今から、年末の過ごし方を考えている人
多いんではないでしょうか

いつも、年末は実家に帰っているぷっちーがお届けする
本日のお話は、素敵なスタッフさんのお話。

ホテルセンチュリー21広島のスタッフさん
sutahhu.jpg









いつも、いろんなお話で盛り上がるんです。
結婚の意味から、スタッフさんのお話
ご家族のお話や恋愛の秘訣まで

すごく話題豊富な方で何でもこなせるスタッフさん。
いつも楽しませてもらいながら勉強させて頂いています。

「人は、その人を認めてあげること」

そう、簡単なようでなかなか出来ないんです。
わかってるんです。人はそれぞれだって。

でも、自分と価値観が違ったりしちゃうと
悩んだり、じれったかったりするんですよね。

だけど、ほんと、このスタッフさんは人をすごくよく見ています。
カップルさんからもスタッフさんからも
あつい信頼を寄せられているんです

カップルさんを取材させて頂いたときには
すごくそのことを感じちゃいました。

気になる人は、ホテルセンチュリー21広島さんへ
fe915266.jpeg





拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
こんにちは たっぴ~です

お久ぶりです 

岡山から帰ってきました


…ということは…
そう!12/20号が無事に発行されますよ
今回も編集部の力を終結させた「ウェディングスタイル」
内容が言いたくて言いたくてたまりませんが…
それは発売日までのお楽しみです
…が、少~しだけ

次回のテーマは…会場選び&結婚式準備特大号!
というわけで、会場選びのヒントやちょっとおもしろい角度から結婚準備
あれこれを紹介するよ
ちょっと言われると気になりますよね?続きは12/20にチェックしよう

拍手[0回]



にほんブログ村 地域生活ブログへ   ブログランキングに参加しています。
  クリックで応援していただけると嬉しいです♪
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]