広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(11/30)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
最新トラックバック
カテゴリー
唐突ですが、皆様はネットでお買い物しますか?
私は、比較的良くする方です。
商品を検索→購入の流れは至ってスピーディ。
日用品はモチロンのこと、書籍やCD/DVD、ゲームに電化製品まで、何でもワンクリックで買える便利さには抗えません…。
しかも最近は、購入履歴をもとに、関連商品をオススメされ、ついついそちらも購入してしまうことも多々。
店頭に並んでいないようなアイテムも、ネットなら在庫があることも。
そんなこんなで、次々と我が家へ届くダンボール。
奥さんからは白い目で見られ、届く端から子どもの遊び道具に。
まぁ、エコと言えばエコなんですが…。
そんな私のオカイモノ事情はさておき、結婚準備でもネットを使うとずいぶん便利です。
特に、手作りアイテムをはじめとする演出系のグッズは、ネット通販対応のところが増えてきています。
ネット通販の良いところは、まず種類が豊富なこと。
例えばペーパーアイテムでも、紙の種類・色・厚み等、用途に応じて選べる種類は数百から数千というトコロはザラです。選びきれない~!という人には、資料請求で紙サンプルを送ってくれるところもありますね。
手作りをしたい人には、手作り支援グッズだったり、キットになっているものだったりもいっぱい売っています。
さらに、ネット通販でうれしいところは、価格がお手頃ということ。
まとめ買いをすれば、送料が無料なこともありますし、そもそも安い!ことも。
実際の店舗でももちろんアイテムは買うことができますが、大量のアイテム・素材を持って帰る手間を考えると、ネット通販という選択肢も断然アリでしょう。
ウェディングスタイルネットにも、通販対応のアイテム業者がいっぱい。
詳しくはこちらからチェックしてみてくださいね
>>こちら!
<おまけ>

ふだん、私がよく利用する「amazon.co.jp」ですが、このロゴには2つのヒミツがあるとご存知でしたか?
1つは、スマイルマークになっていること。買い物後の満足をお約束!なんて意味があるようです。
もう1つは、矢印が「a」から始まり、「z」になっていること。これつまり、「AtoZ」で、「何でもアリ」を示しているんだとか。膨大な品揃えをロゴマークでも誇っているんですねぇ。
トリビアでした。
特に、手作りアイテムをはじめとする演出系のグッズは、ネット通販対応のところが増えてきています。
ネット通販の良いところは、まず種類が豊富なこと。
例えばペーパーアイテムでも、紙の種類・色・厚み等、用途に応じて選べる種類は数百から数千というトコロはザラです。選びきれない~!という人には、資料請求で紙サンプルを送ってくれるところもありますね。
手作りをしたい人には、手作り支援グッズだったり、キットになっているものだったりもいっぱい売っています。
さらに、ネット通販でうれしいところは、価格がお手頃ということ。
まとめ買いをすれば、送料が無料なこともありますし、そもそも安い!ことも。
実際の店舗でももちろんアイテムは買うことができますが、大量のアイテム・素材を持って帰る手間を考えると、ネット通販という選択肢も断然アリでしょう。
ウェディングスタイルネットにも、通販対応のアイテム業者がいっぱい。
詳しくはこちらからチェックしてみてくださいね
>>こちら!
<おまけ>
ふだん、私がよく利用する「amazon.co.jp」ですが、このロゴには2つのヒミツがあるとご存知でしたか?
1つは、スマイルマークになっていること。買い物後の満足をお約束!なんて意味があるようです。
もう1つは、矢印が「a」から始まり、「z」になっていること。これつまり、「AtoZ」で、「何でもアリ」を示しているんだとか。膨大な品揃えをロゴマークでも誇っているんですねぇ。
トリビアでした。
PR

クリックで応援していただけると嬉しいです♪
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可