広島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
ウェディングスタイル広島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【広島編集部】
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/30)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
最新トラックバック
カテゴリー
本日、ブログ担当のげ★です。
私も良いお年頃のせいか「結婚式」に出席する頻度が多い…。
昨年は…6回出席し、今年はすでに2組の結婚式に出席してきました。
髪をセットしてもらう美容師さんからも
「ほんと〜に、結婚式多いよね! ついこの間セットきたよね?」
と…いろんなスタッフさんから声をかけられることも多々。
ブライダルの仕事をしているからか結婚式を考えている友人達から相談を受けることもよくあるのです。
ある時は、ペーパーアイテム作成…
ある時は、余興のお願い…
ある時は、受付のお願い…
ある時は、二次会の幹事…
そういった経験は、豊富にこなしてマス!!
(上記のすべてを同時に引き受けたことも…あったようなぁ…)
そんな私に先日8月に結婚式を挙げる先輩から電話が…。
「“招待状”の出し方についての質問なんだけど…」とのこと。
今から招待状の準備をされるカップルさん!コレは大切なことなんで要チェックです!!
私も良いお年頃のせいか「結婚式」に出席する頻度が多い…。
昨年は…6回出席し、今年はすでに2組の結婚式に出席してきました。
髪をセットしてもらう美容師さんからも
「ほんと〜に、結婚式多いよね! ついこの間セットきたよね?」
と…いろんなスタッフさんから声をかけられることも多々。
ブライダルの仕事をしているからか結婚式を考えている友人達から相談を受けることもよくあるのです。
ある時は、ペーパーアイテム作成…
ある時は、余興のお願い…
ある時は、受付のお願い…
ある時は、二次会の幹事…
そういった経験は、豊富にこなしてマス!!
(上記のすべてを同時に引き受けたことも…あったようなぁ…)
そんな私に先日8月に結婚式を挙げる先輩から電話が…。
「“招待状”の出し方についての質問なんだけど…」とのこと。
今から招待状の準備をされるカップルさん!コレは大切なことなんで要チェックです!!
結構、準備大変なんですよね。
私は、まだ招待状を郵送したことはありませんが
本状に付箋、会場の地図、返信はがき…と自分達でひとつずつセットするのも
招待客が多ければ多いほど重労働!
実は、封筒に入れる物の順番も決まっているのはご存じですか?
本状がカードタイプや折り畳みタイプ等、
最近ではさまざまな種類のタイプがあるので
タイプによって差し込み方が異なります。
招待状を作ってもらった会場さんに受け取りの際に確認してみましょう。
そして… 先程の先輩からの相談は?というと 招待状の封筒について。
「招待状を郵送する場合、一度のりづけをしてからシールを貼るの?
それとも、シールだけでいいの?」との相談でした。
案外気にならないようで、大切なポイントなのです。
会場さんに依頼した場合、必ず封をするシールがついてきます。
みなさんはどちらが正しいかわかりますか?
正解は…
「一度のりづけをしてからシールを貼る」
郵送の際に、シールがはがれて中身が出てしまった!
そんな事になると届いた相手にも大変失礼!
不快な思いをさせてしまう…なんてことになりかねません。
なんてことにならないためにも、必ずのりで封をしましょう!
部分的にではなく、画像のように↓しっかり貼ることをオススメします。
実は、先輩。
私と一度連絡が繋がらなかったために
「シールだけ貼って郵送してしまった!」とのこと…
案の定、私の自宅に届いた時にはシールはペロッと浮いちゃってました(汗)
みなさんも気を付けて!
逆に、直接招待状を手渡しする場合は?というと
この場合は、のりづけはしなくても大丈夫!
必ずシールを貼るのは忘れないこと!
(注意しなくてはいけない部分も多いので手作りを考えているカップルは、
会場スタッフやブラカンスタッフに相談することがオススメ!)
まだまだ、招待状についてアレコレありますが…
切手を購入する時、宛名書きの仕方、本状の文章の作り方、同封する物等々…
上げればきりがありませんが今日はここまで!!
みなさん、結婚準備頑張りましょう!
私は、まだ招待状を郵送したことはありませんが
本状に付箋、会場の地図、返信はがき…と自分達でひとつずつセットするのも
招待客が多ければ多いほど重労働!
実は、封筒に入れる物の順番も決まっているのはご存じですか?
本状がカードタイプや折り畳みタイプ等、
最近ではさまざまな種類のタイプがあるので
タイプによって差し込み方が異なります。
招待状を作ってもらった会場さんに受け取りの際に確認してみましょう。
そして… 先程の先輩からの相談は?というと 招待状の封筒について。
「招待状を郵送する場合、一度のりづけをしてからシールを貼るの?
それとも、シールだけでいいの?」との相談でした。
案外気にならないようで、大切なポイントなのです。
会場さんに依頼した場合、必ず封をするシールがついてきます。
みなさんはどちらが正しいかわかりますか?
正解は…
「一度のりづけをしてからシールを貼る」
郵送の際に、シールがはがれて中身が出てしまった!
そんな事になると届いた相手にも大変失礼!
不快な思いをさせてしまう…なんてことになりかねません。
なんてことにならないためにも、必ずのりで封をしましょう!
部分的にではなく、画像のように↓しっかり貼ることをオススメします。
実は、先輩。
私と一度連絡が繋がらなかったために
「シールだけ貼って郵送してしまった!」とのこと…
案の定、私の自宅に届いた時にはシールはペロッと浮いちゃってました(汗)
みなさんも気を付けて!
逆に、直接招待状を手渡しする場合は?というと
この場合は、のりづけはしなくても大丈夫!
必ずシールを貼るのは忘れないこと!
(注意しなくてはいけない部分も多いので手作りを考えているカップルは、
会場スタッフやブラカンスタッフに相談することがオススメ!)
まだまだ、招待状についてアレコレありますが…
切手を購入する時、宛名書きの仕方、本状の文章の作り方、同封する物等々…
上げればきりがありませんが今日はここまで!!
みなさん、結婚準備頑張りましょう!
PR
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです♪
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可